我が家の「ウーパールーパー」
PCGには関係有りませんが、我が家には、11匹の「ウーパールーパー」がいる。

1匹は、同居している6歳の「リューシスティック」
10匹は、職場にいる、もうすぐ1歳の「リューシスティック」4匹、「ブラック」4匹、「アルビノ」2匹である。

同居しているウーパーは、長女のYが稚魚の時からずっと世話を続けている。
昨年、1匹が死んでしまったのでYは、かなり悲しんでいました。

で、1匹ではかわいそうだと、10匹を購入、大世帯となり、結局職場で私が世話をすることに....

毎日の日課として、エサやりと掃除を
彼らには、土日祝日は関係ないため、休みの日も職場へお世話をしに行かないと....

ポケモンカードゲームがある日は、「朝6時30分頃に家を出発、8時30分までにお世話をして帰宅」と結構土日がキツイ!!

コメント

ぼうしのひと
2013年1月29日20:48

生き物の世話は大変ですよね。
ところで、ウーパーさんには詳しくないんですが、リューシスティックとアルビノって同じものだと思ってましたが、違うんですね!?

N-ao
2013年1月29日21:37

ぼうしのひとさんコメント有難うございます。

生き物は大変ですが、手を掛けてやればそれだけ愛情が湧きますので、かわいく思えてきます。
人間の世話より楽かもしれませんが(笑)

ウーパーの種類の件ですが、リューシは体が白っぽく目が黒色のウーパーのことです。(写真の個体です)
アルビノは、目が白色のウーパーのことですね。
一般的には、リューシスティックがかわいく人気が有りますね。
テレビなんかにも出てくるやつがリューシです。
もっと詳しい人に聞くと、色などで分類がもっと分かれているようですが。
私はそこまで詳しくありません。

のんびり動いてとてもかわいいですよ。
嫌いな人は、嫌いみたいですが....

nophoto
たまのぶ
2013年1月31日15:59

はじめまして、我が家にも同じ種類のが一匹おります。ショッピングセンターのゲームの景品だったらしく誰かがおいていったのを、可愛そうだからと子供が持ち帰ってきました。ゲゲッ!と思ったのですが、去年の6月に我が家にきてネットで調べたら温度調整しなきゃいけないし、もうてんやわんやで、皆で大事に育てて今、20センチくらいになりました。名前は、ウーちゃん。かわいいです。

N-ao
2013年1月31日16:24

たまのぶさん コメントありがとうございます。

「ウーパー」は、寒さには強いんですが、暑さに非常に弱いですよね~

我が家のウーパーも、夏は冷房完備です。

冬は、寒い中普通に育っています。(温度管理してません。)

たまのぶさんの「ウーちゃん」と同い年の我が家の10匹は、同じく20cm位に育ってます。

6歳の「ウパー」(娘がつけた名前)は、25cm位でもう大きくはなりませんが....
もう、随分お年なので、外鰓が無くなっちゃたんですよ。
最近はあまり、えさも食べなくて心配です。

手は掛かりますが、本当にかわいいですよね!

nophoto
アホロートル
2013年10月29日21:25

久しぶりです。昨日のニュース見ました。
クロネコヤマトやはり、やっていました。
クール便を仕訳している際、長い時間出していた見たいです。
一部の所だけらしいですけど、もしかすると、送ったウ-パ-ルーパーも
、そのせいで、死んだのか?わかりませんが、、、、動画で出ていました。

N-ao
2013年10月30日7:10

アホロートルさん

お久しぶりです。

えっ!本当ですか!
ニュース見てませんでした。
ネットで探して見ます。
しかし、本当にやってるとは....
しかも、一番信頼性があるされている「クロネコヤマト」で、ビックリです。
メール便の扱いは、雑であると聞いたことがあるのですが
暖かくなってからの、発送は無理ですね。
夕方送って午前中到着できるところでないとね~。

nophoto
アホロートル
2013年11月7日23:43

またまたやってました。今度は、ゆうパックです。郵便です。
似たような事他にも多分やっているな

N-ao
2013年11月8日6:19

アホロートルさん

ゆうパックもやってましたね!
解けた商品をドライアイスで再冷凍していたんですよね。
これが生態だったとしたら.....恐ろしいですよね。

このことから考えると、お中元・お歳暮シーズンは、絶対にクール便で送れませんよね!

今後のウーパーの配送をどうしたら良いんでしょう?
不安が残りますよね!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索