今年最初の「セミ捕り」(2015年8月3日)
2015年8月3日 昆虫採集本日、朝からUと今年1回目のセミ捕りに行ってきました。
場所:八戸ノ里公園
時間:AM10:00~AM12:00
天気:晴れ
結果
■クマゼミ:オス38匹、メス22匹
■アブラゼミ:オス2匹
本日は、午前中時間が空いたのでUと行って来ました。
今年は何だか少ない目です。
暑過ぎ!かも知れません。
今年は、何回行くかな~
(やはり、小4になると少し飽きてきたようです。)
場所:八戸ノ里公園
時間:AM10:00~AM12:00
天気:晴れ
結果
■クマゼミ:オス38匹、メス22匹
■アブラゼミ:オス2匹
本日は、午前中時間が空いたのでUと行って来ました。
今年は何だか少ない目です。
暑過ぎ!かも知れません。
今年は、何回行くかな~
(やはり、小4になると少し飽きてきたようです。)
今年2回目の「セミ捕り」(2014年7月28日)
2014年7月28日 昆虫採集本日、朝からKも参加して3人でと今年2回目のセミ捕りに行ってきました。
今回は、「KvsU」のセミ捕り対決です。
場所:八戸ノ里公園
時間:AM9:00~AM11:30
天気:晴れ
結果
■K:クマゼミ-59匹、アブラゼミ-1匹
■U:クマゼミ-50匹
勝負に関係無い
■シロテンハナムグリ:31匹
本日も、午前中仕事をあけて行って来ました。
今年2回目で毎年数回「セミ捕り」に行っているUと、
今年初めてで毎年1~2回しか行かないKでは、
Uが有利と思っていました。
しかし、後半慣れてきたKが、疲れてきたUを追い上げ見事逆転勝利。
今年は、あと2回くらい行けるかな....
今回は、「KvsU」のセミ捕り対決です。
場所:八戸ノ里公園
時間:AM9:00~AM11:30
天気:晴れ
結果
■K:クマゼミ-59匹、アブラゼミ-1匹
■U:クマゼミ-50匹
勝負に関係無い
■シロテンハナムグリ:31匹
本日も、午前中仕事をあけて行って来ました。
今年2回目で毎年数回「セミ捕り」に行っているUと、
今年初めてで毎年1~2回しか行かないKでは、
Uが有利と思っていました。
しかし、後半慣れてきたKが、疲れてきたUを追い上げ見事逆転勝利。
今年は、あと2回くらい行けるかな....
今年最初の「セミ捕り」(2014年7月24日)
2014年7月23日 昆虫採集本日、朝からUと今年1回目のセミ捕りに行ってきました。
場所:八戸ノ里公園
時間:AM9:00~AM11:30
天気:晴れ
結果
■クマゼミ:オス56匹、メス21匹
■シロテンハナムグリ:36匹
本日は、午前中時間が空いたのでUと行って来ました。
さすがに、もう4~5年「セミ捕り」をしているので、かなり上手に捕っていました。
今年は、何回行けるかな~
場所:八戸ノ里公園
時間:AM9:00~AM11:30
天気:晴れ
結果
■クマゼミ:オス56匹、メス21匹
■シロテンハナムグリ:36匹
本日は、午前中時間が空いたのでUと行って来ました。
さすがに、もう4~5年「セミ捕り」をしているので、かなり上手に捕っていました。
今年は、何回行けるかな~
今日も「セミ捕り」(2013年8月11日)
2013年8月11日 昆虫採集 コメント (2)本日も朝からUとセミ捕りに行ってきました。
場所:八戸ノ里公園
時間:AM9:00~AM11:00
天気:晴れ
結果
■クマゼミ:オス5匹、メス17匹
■シロテンハナムグリ:50匹
もう、セミの季節も終わりに近付きつつあるようです。
捕獲数も少ないが、ほとんどのセミが弱っている(羽がボロボロ)ようです。
鳴いているのは、結構居るが、ちょっと少なめ。
今年は、100匹越えはちょっと難しそうです。
場所:八戸ノ里公園
時間:AM9:00~AM11:00
天気:晴れ
結果
■クマゼミ:オス5匹、メス17匹
■シロテンハナムグリ:50匹
もう、セミの季節も終わりに近付きつつあるようです。
捕獲数も少ないが、ほとんどのセミが弱っている(羽がボロボロ)ようです。
鳴いているのは、結構居るが、ちょっと少なめ。
今年は、100匹越えはちょっと難しそうです。
今日も「セミ捕り」(2013年8月4日)
2013年8月4日 昆虫採集 コメント (4)本日も朝からUとセミ捕りに行ってきました。
場所:自宅近くの裏山
時間:AM9:00~AM10:30
天気:晴れ
結果
■クマゼミ:オス4匹、メス2匹
■アブラゼミ:オス6匹、メス4匹
土曜日は、Uの体調が良くなかったのでセミ捕りを中止しました。
日曜日は、「アブラゼミを捕りたい」と言うことで、裏山へ
しかし、まだ、いつものように居ませんでした。
と言っても、捕れる木が少ないので、こんなもんかもしれません。
場所:自宅近くの裏山
時間:AM9:00~AM10:30
天気:晴れ
結果
■クマゼミ:オス4匹、メス2匹
■アブラゼミ:オス6匹、メス4匹
土曜日は、Uの体調が良くなかったのでセミ捕りを中止しました。
日曜日は、「アブラゼミを捕りたい」と言うことで、裏山へ
しかし、まだ、いつものように居ませんでした。
と言っても、捕れる木が少ないので、こんなもんかもしれません。
今日も「セミ捕り」(2013年7月27日)
2013年7月27日 昆虫採集 コメント (4)本日も朝からUとセミ捕りに行ってきました。
場所:八戸ノ里公園
時間:AM9:00~AM10:30
天気:晴れ
結果
■クマゼミ:オス35匹、メス53匹
■シロテンハナムグリ:16匹
今週は、88匹とUの目標とする100匹までもう少しでした。
残念ながら、昼食をして「山びこ」へ行くため、本日は、一番取れる場所まで行けませんでした。
それでも、この数のセミが.....
「来週こそは.....」と意気込んでいるUでした。
夏休み中の土曜日は、Uと午前中「セミ捕り」、午後からみんなで「山びこ」です。
場所:八戸ノ里公園
時間:AM9:00~AM10:30
天気:晴れ
結果
■クマゼミ:オス35匹、メス53匹
■シロテンハナムグリ:16匹
今週は、88匹とUの目標とする100匹までもう少しでした。
残念ながら、昼食をして「山びこ」へ行くため、本日は、一番取れる場所まで行けませんでした。
それでも、この数のセミが.....
「来週こそは.....」と意気込んでいるUでした。
夏休み中の土曜日は、Uと午前中「セミ捕り」、午後からみんなで「山びこ」です。
今日も「セミ捕り」(2013年7月20日)
2013年7月20日 昆虫採集本日も朝からUとセミ捕りに行ってきました。
場所:八戸ノ里公園
時間:AM9:30~AM10:30
天気:晴れ
結果
■クマゼミ:オス13匹、メス10匹
■シロテンハナムグリ:2匹
まだまだ、セミの数が少ない。
先週の日曜日から考えると約8倍の23匹。
でも、まだまだピークには程遠いです。
来週は50匹以上を目標にしています。
毎週土曜日は、Uと午前中「セミ捕り」、午後からみんなで「ジムチャレ」です。
場所:八戸ノ里公園
時間:AM9:30~AM10:30
天気:晴れ
結果
■クマゼミ:オス13匹、メス10匹
■シロテンハナムグリ:2匹
まだまだ、セミの数が少ない。
先週の日曜日から考えると約8倍の23匹。
でも、まだまだピークには程遠いです。
来週は50匹以上を目標にしています。
毎週土曜日は、Uと午前中「セミ捕り」、午後からみんなで「ジムチャレ」です。
近所の山に「昆虫採集」
2013年7月19日 昆虫採集金曜日の夜(PM9:00~10:00)、Uと近所の山に昆虫採集に出かけてきました。
今では、ほとんどカブトムシやクワガタムシが、取れなくなってしまいましたが、少しだけチェックしに行ってきました。
結果:トカゲ1匹
行ってみると、消防訓練をしていたため、近づけず。
もちろん昆虫もいるはずが無かったです。
残念。
今では、ほとんどカブトムシやクワガタムシが、取れなくなってしまいましたが、少しだけチェックしに行ってきました。
結果:トカゲ1匹
行ってみると、消防訓練をしていたため、近づけず。
もちろん昆虫もいるはずが無かったです。
残念。
シーズン到来、「セミ捕り」の季節
2013年7月18日 昆虫採集毎年、夏休みになると、休日の午前中は、「セミ捕り」に!
梅雨も明けて、公園ではセミの鳴き声が増してきています。
今年も最初のセミ取りに息子のUと7月13日(土)、14日(日)と行って来ました。
結果
■土曜日:5匹(オス1匹、メス4匹[全てクマゼミ])
■日曜日:8匹(オス2匹、メス6匹[全てクマゼミ])
まだまだ、セミの数が少ない。
気温も低いため、木の上のほうで鳴いているので発見すら難しい。
昨年は、8月4日が「初セミ捕り」だったので、ちょっと早いのかも....
昨年の8/4は、100匹以上捕れたんですがねェ。
もちろん、セミは、キャッチ&リリースです。
他に捕れる、「シロテンハナムグリ」や「タマムシ」などは、お持ち帰りです。
また、土曜日もUと午前中「セミ捕り」、午後からみんなで「ジムチャレ」です。
梅雨も明けて、公園ではセミの鳴き声が増してきています。
今年も最初のセミ取りに息子のUと7月13日(土)、14日(日)と行って来ました。
結果
■土曜日:5匹(オス1匹、メス4匹[全てクマゼミ])
■日曜日:8匹(オス2匹、メス6匹[全てクマゼミ])
まだまだ、セミの数が少ない。
気温も低いため、木の上のほうで鳴いているので発見すら難しい。
昨年は、8月4日が「初セミ捕り」だったので、ちょっと早いのかも....
昨年の8/4は、100匹以上捕れたんですがねェ。
もちろん、セミは、キャッチ&リリースです。
他に捕れる、「シロテンハナムグリ」や「タマムシ」などは、お持ち帰りです。
また、土曜日もUと午前中「セミ捕り」、午後からみんなで「ジムチャレ」です。